ノミやダニに刺されない天然素材の防虫用品はあるの?害はないのかな?

また今年も暑くなる季節がやってきましたね(^^;

この季節になると必ず現れる害敵!

お散歩には毎日行きたい!

でも、害虫の忌避剤の臭いは嫌なんだ、、、。

飲まないといけない薬も嫌なのよ、、、。

ワンちゃんネコちゃん達は頭を悩ませてしまいます(><)

 

もっと体に優しくって殺虫力がある防虫用品は無いですかね?

むつみ園長が調べ上げてきました。

最後までお付き合いくださいね♪

 

天然素材の防虫用品はあるのかな?

い!あります。

熱帯樹木である「ニーム」の木で作った天然植物エキス100%で、毎日使っても安心・安全です。

インダス文明の時代から病気や災いを避けるのに役立つハーブとして広く利用されてきました。

原産国のインドでは、どんな病気でも治してくれるお医者さんのような木として「村の薬屋さん」と親しまれています。

葉、樹皮、枝、種子とほとんどの部位に薬効があると言われており、葉は感染予防や寄生虫の駆除、潰瘍、湿疹などの治療薬として使われています。

ニームオイルで作られているレニーム本体と詰替えのセットは、

天然成分だけでできたペットに優しい無香料の虫除けスプレーです!

「レニーム」はインドのミラクルハーブ、「ニーム」を使用した虫除け兼毛艶スプレーで、お散歩前に ワンちゃんの身体全体に噴射するだけで、ノミ・ダニ・蚊を寄せ付けません。

こちらよりヤフーショッピングに飛びまーす♪

 

ニームってなに?

多くの効果効能を持っていることから「神聖なる木」 「神秘の樹木」 「奇跡の木」として大切にされている木、それが薬木「ニーム」です。

インド亜大陸の乾燥地帯が原産の木です。

アメリカや欧州をはじめ、世界各国での認知はもちろん、日本でもその効果から大きな話題を呼んでいます。

 

ニームの育ちやすい環境は?

せ地で育ち高温に耐えますが、厳しい寒さや霜には弱い植物です。

海抜50~100メートル、年間降雨量130ミリメートルの地域が生育に適しています。

インドではニームの花は1~4月にかけて咲き、実は5~8月にかけてつきます。

年に1本の木から37~50kgの新鮮な実が取れます。

インドには約1,380万本のニームの木があり、413,000トンのニームシードから83,000トンのニームオイルと330,000トンのニームケーキがとれるといわれています。

ニームの木はシロアリや虫食いに強く、炭は高級品として取引されています。

 

ニームはペットと人にも害はないのですか?

い! 害はありません。

ニームは優れもので人や動物には害がないのに、200種類以上の害虫に効果があるといわれています!!

まさに「神聖なる木」 「神秘の樹木」 「奇跡の木」でございますね。

人間の事です。
ニームの木は薬効を持つ素晴らしい木ですが、

中でもニームの葉を乾燥させてのニーム茶は、マハトマ・ガンジーも飲んでいたと言われ、ニームの葉でチャツネを作って好んで食べていたそうです。

 

まとめ

Q:天然素材の防虫用品はあるのかな?

はい!あります。

熱帯樹木である「ニーム」の木で作った天然植物エキス100%で、毎日使っても安心・安全です。

Q:ニームとは?

多くの効果効能を持っていることから「神聖なる木」「神秘の樹木」「奇跡の木」として大切にされている木、それが薬木「ニーム」です。

Q:ニームの育ちやすい環境は

痩せ地で育ち高温に耐えますが、厳しい寒さや霜には弱い植物です。

海抜50~100メートル、年間降雨量130ミリメートルの地域が生育に適しています。

 

Q:ニームはペットとり人にも害はないのですか?

はい!害はありません。

ニームは優れもので人や動物には害がないのに、200種類以上の害虫に効果があるといわれています!!

 

最後まで見ていただきありがとうございます(^^♪

 

むつみ園長のいるLipStyleはこちらから>>>